2009年5月4日(月)
昨日で撮影会も無事終了。お仕事完了!
でも帰り道が大渋滞予想・・・。
というワケで・・・しばらくここで、の〜んびりお休み♪
アタシもお昼寝〜。
アンヨをパパのお布団にちょこんと乗っけて。
これがラクチンなのよ〜♪

あっぷ。
その後、今度はママのお布団へ移って・・・

どどーんと、ど真ん中で寝るわ。

アンヨをチョイっと出したりして〜。

ところでアタシの後ろに写ってるモノ。
馬の置物と熊の置物。
熊は鮭をくわえたやつね。
これってなぜか置いてあるおうちが多いよね。
どーして?
いわきのおうちにもあったよ。

今度は布団と座布団の間で寝るアタシ。
まだまだ寝るよ〜。

ぴーん!と張った首の角度がいいでしょ♪
布団敷きっぱなしかい!?というツッコミはナシで〜。
2009年5月5日(火)
昨日の続きのような今日の写真。

今日はヘソ天で寝ちゃうよ〜。

すぴ〜・・・。
・・・とくつろぐアタシ。

おんなのこなのに〜。とかママは言ってるけど
だったら撮らなきゃいいじゃーん。
アタシはどこでもの〜びのび。
旅先だってよく眠れるもんね〜。
・・・とキモチよく寝ていたら、今日はおでかけなんだって!

穂高神社のお祭に行くのよ〜!
アタシは初・穂高神社。
今年は20年に一度の大遷宮祭の年なんだって。

穂高人形まつりも開かれていたわ。
いろんな人形でいろんな場面があったのよ。

もちろんお参りもしたよ〜。
アタシが抱っこされてるのは人が多いから。
境内も犬禁じゃないのが嬉しいわね。
他にもビーグルちゃんとかダックスちゃんとか来ていたわよ。

拝殿が新しくなったんだって。新築できれいね。

安曇族はもともと海の民。
なので船があるのよ。
ここは海のない長野県なのにフシギね。
そしてアタシたちはお目当てのところへ・・・

屋台がいっぱいだよ〜♪
レッツ買い食い!

まずは大阪焼きに吸い寄せられたママ。

安曇野のママさんははじめて食べる大阪焼き。
ねえねえ、おいしい?
ママは「前に食べたのとちょっと違う」と言っていたわ。
今回のはちっちゃいお好み焼きみたいなのだったって。
でも美味しかったそうよ。

もらえなかったアタシ〜。かわいそうよね〜。

あっ、またママが何か買ってきたっ!
今度はアタシの?

ねえねえ、アタシは?アタシももらえる?

こっちからくるかなー。

やっぱこっちかなー。
どっちでもいいから早くちょーだい!
・・・と待っていたのに・・・

いか焼きだったのでまたもやもらえませんデシタ・・・。
ああ悲しい〜。
あっ!
あれはっ!
今度こそもしかして!?

あっ、それはアタシの〜!
最後の最後に綿菓子買ってもらったよ〜♪
おうちに帰る前に七ヶ月でお茶を。
今日はテラス席になんとか入れたわ〜。

チーズケーキと

黒糖ロールケーキ

ウィンナコーヒー
混んでいたので時間はかかったけど、の〜んびり待って
美味しくいただいてきたわ♪
アタシもちょっぴりお味見。デリシャ〜ス♪

おうちに帰ってみんなで綿菓子も食べたよ!
パパさんとママさんも
「何年ぶりかしら」って食べていたわ〜♪

本日のシメはコレね!
うっひょー、サイコー!
お祭り行ったら綿菓子ね!
2009年5月6日(水)

今日は朝から雨だったの。
朝の散歩でアタマが濡れちゃったから拭かれたの。
ついでにこんなふうに遊ばれちゃったの・・・。

んもー、ちょっと〜。
アタシこういうのニガテなんだけど・・・。

写真撮ってて、コレ取ってくれな〜い・・・。
むーーーん。
雨は降ったりやんだりの一日。
今日はパパさんもいっしょにお昼を食べにおでかけしたわ。
でもアタシの入れない店だったから、パパとママは交代で食事。
雨のせいでアタシはずっと車で待機。
むむ〜、つまんないよう。

でも夕方はパパと散歩でゴキゲンなアタシ〜♪
明日は晴れるといいな〜。
2009年5月7日(木)
晴れるといいな〜・・・と思っていたのに
今日も朝から雨・・・。

あー、朝の散歩がめんどい〜。
アタシまだ眠いよう〜。

レインコートも着せられたけど、行きたくな〜い。
トイレはまだ大丈夫だもーん。
・・・とゴネてみたけど、連れてかれちゃったわ。
トイレをすませて朝ごはん。

アタシの朝の楽しみはコレ〜♪
フルーツを分けてもらうの。
ビタミンたっぷりよ!
そして今日は岡村へ帰る日。
いつも夕方出発なんだけど、今日は早めに帰ってきたわ。
渋滞もなく順調!
長い出張だったけど、撮影はバッチリだったし
安曇野観光もしたし、プチ日帰り旅もしたし
充実の11日間だったわ〜♪
ところで最後の2日の写真の少なさったら見事よね。
雨だったせいもあるけどね。
今回もたくさんの皆さまにお世話になって、どうもありがとう!
みんなまた安曇野や白馬で会えたらいいね♪
今度の安曇野撮影会は7月の予定よ!
撮影に関してはPhotographer佐藤克之のサイトを見てね〜♪
![]() |
![]() |
|